Tag Archive: sr


BSASR

5月のツーリングに間に合わなかったBSASRが戻ってきました。

今回は前後のリム交換をしました。

やっていただいたのはTICKLEさんです。

 

昨年タイヤ交換して、リヤに130はかしたのですが、

さすがに2.15のリムでは細すぎて、タイヤがまん丸に

なってしまっていたので、リヤのリムを2.5にして、

はずした2.15をフロントにつけていただきました。

ちなみにフロントタイヤは4.00です。

 

 

 

せっかくハブをはずすのだからと、前後ハブを

ウエットブラスターかけてもらいました。

ほんとは、アルマイト処理してもらう予定だったのですが、

アルミだけじゃなくて、鉄が埋め込まれている

部分があって、できないらしく、あきらめました。

 

 

まぁ、とてもシックになっているので、良しとしましょう。

今後も、少しずつ手を入れて生きたいと思っていますが、

まずは来月の車検からです。

 

でも、早いもので、こいつがうちに来てから、もう2年もたってしまいました。

今月は車の車検もあるし、9月にはSRも車検だし、この不況で収入も減っているって言うのに大変です。

 

 

フロントブレーキはカンリンのダブルパネルです。

ツーリングの時も書きましたが、ツーリングに

間に合わなかった理由が、このフロントブレーキの

ライニングの剥離でした。

で、部品をとる手配をしたのですが、

金額を聞いてびっくり!!!!

5万円!!ですって。

あわててやめにして、ライニング張替えにしてもらいました。

こういうのも良いけど、消耗品とかを考えると、ディスクのほうがいいかも…

 

 

 

 

 

記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

 

 

5月2日、毎年恒例になっているGWのツーリングに行ってきました。

いつもの年は1泊で行くのですが、今年は諸事情で日帰りです。

今回の目的地は妻籠&寝覚の床です。 

 R257から津具を通り、R153へ 飯田の手前でR256に入り妻籠へ抜けました。

 

 

 

自分はSR500です。

82年式 旧車です。

BSASRもあるし、そちらで行く予定だったのですが

今回のツーリングの前にフロントドラムのライニング剥離が

見つかり、間に合いませんでした。

 

他の4台はすべてリッターオーバー。

ついていくのが大変です。

 

 

 

 

妻籠は3年前にやはりツーリングで来ました。 

 先回は途中で大雨が降ってきたので、半分しか歩いていません。

 今回は、端から端までず、ず、ずい~と回りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

20090502_030_D4020090502_078_D4020090502_075_D4020090502_067_D40

 

 

妻籠で昼食をとった後はR19を北上し、寝覚の床へ

GWでR19の渋滞を覚悟してきたのですが、

ガランガランで、きもぉ~ちよく飛ばせました。

 R19はスキーでよく通ったのですが、

ここに寄ったのは初めてです。

 

寝覚の床の由来はこちら

 

 

 

この日は天気もよくて、革ジャンを着て歩いていると汗が吹き出てきます。

おまけに日ごろ歩いていないので、全員ヒーヒー言って歩いていました。

 

3時ごろ帰路につき、R19 – R256 妻籠を過ぎて馬籠方面へ

一度R19に出てR363 – R257 で浜松まで帰ってきました。

全行程360kmでした。

 

今度は秋に紅葉狩りツーリングでもしたいですねー

今度は出発前にトラブルの無い様にします。

関係者の皆様車両トラブルで遅刻してすみませんでした。

これに懲りずにまたお願いします。

 

 

 

 

記事を見てコメントする | 友だちに紹介する

シングルバイクミーティングに行ってきました。

場所は遠州森のアクティ森

毎年大体この時期にやっているようですが、アクティ森では3回目とのこと

自分は、去年に続いて2回目です。

 

20090405_002_W60

 

 

 

20090405_003_W60

 

 

 

20090405_009_W60

今回も去年と同じくらいで、約300台ほど参加されたようです。

旧車から最近のものまでいろいろです。

シングルバイクミーティングですが、ツインやマルチもいます。

でもやっぱりSRが大多数です。

 

 

 

 

記事を見てコメントする | 友だちに紹介する